2012年08月21日
KTW 九九式短小銃 新旧比較
皆様、お久ぶりです。
KTWの九九式短小銃が再販されたので新旧の比較を行いたいと思います。

上が旧版、下が再販版です。

外見で分かる変更点としては、1.フロアプレートのメタル化、プレートを開くための操作がカッチリした感じになってます。
(ただ南部鉄ではなく、ホワイトメタルと思われます。)


2.フロントサイト下のねじ穴の有無

3.セーフティ/ボルトピース(菊の御紋のところ)のメタル化

4.リアサイトバーのメタル化 写真だと分かりにくいですよね…スミマセン(-_-;)

とここまで撮って再販版でも微妙に違う点がありました。(保存用とゲーム用に2丁買ってしまいました)
菊の御紋の前の金属パーツが、
旧版 真鍮パーツの塗装
再販その1 旧版と同じ
再販その2 削りだし、黒染め

再販版その1

再販版その2

ご覧のとおり微妙に仕上げが異なっています。
なおストック材については確証はないのですが、国産の鬼クルミと思われます。


最後に全体写真です。

総評としては、旧版に比べメタルパーツ化等で完成度が上がっています。お値段も据え置きなので
この機会に買っておくのが良いと思われます。
次回は、アマニ油での仕上げの記事を書きたいと思いますので、よろしくお願いします。
KTWの九九式短小銃が再販されたので新旧の比較を行いたいと思います。
上が旧版、下が再販版です。
外見で分かる変更点としては、1.フロアプレートのメタル化、プレートを開くための操作がカッチリした感じになってます。
(ただ南部鉄ではなく、ホワイトメタルと思われます。)
2.フロントサイト下のねじ穴の有無
3.セーフティ/ボルトピース(菊の御紋のところ)のメタル化
4.リアサイトバーのメタル化 写真だと分かりにくいですよね…スミマセン(-_-;)
とここまで撮って再販版でも微妙に違う点がありました。(保存用とゲーム用に2丁買ってしまいました)
菊の御紋の前の金属パーツが、
旧版 真鍮パーツの塗装
再販その1 旧版と同じ
再販その2 削りだし、黒染め
再販版その1
再販版その2
ご覧のとおり微妙に仕上げが異なっています。
なおストック材については確証はないのですが、国産の鬼クルミと思われます。
最後に全体写真です。
総評としては、旧版に比べメタルパーツ化等で完成度が上がっています。お値段も据え置きなので
この機会に買っておくのが良いと思われます。
次回は、アマニ油での仕上げの記事を書きたいと思いますので、よろしくお願いします。
Posted by まーくん at 18:27│Comments(5)
この記事へのコメント
ホントにお久しぶりです(・∀・)ノ
ゲーム・保存用に二丁買い。
スゲーです!!(・・;)
ゲーム・保存用に二丁買い。
スゲーです!!(・・;)
Posted by やまさん at 2012年08月21日 21:39
>やまさん
お久しぶりです。生産数が少ないらしいので思い切って買ってしまいました…しばらくは節制生活です
お久しぶりです。生産数が少ないらしいので思い切って買ってしまいました…しばらくは節制生活です
Posted by まーくん at 2012年08月23日 01:19
初めまして。
ゲーム用と保存用の二挺買い凄いですね!
自分もなんとか一挺は買えましたが、あまりの出来の良さにもう一挺欲しくなってしまい頭抱えております。(笑)
ゲーム用と保存用の二挺買い凄いですね!
自分もなんとか一挺は買えましたが、あまりの出来の良さにもう一挺欲しくなってしまい頭抱えております。(笑)
Posted by 猛犬☆連隊 at 2012年08月28日 22:30
私も一丁買いました、銃床はオイル仕上げの再販の方が気に入っています。ストックの木取りも良く、木目が変な入り方をしていないのでKTWの銃床は芸術品だと思います。
Posted by plantsloves at 2012年08月30日 01:57
>猛犬連隊様
前回より生産数が少ないので、思い切っていってしまいました。出来はよくなってますね。
>plantsloves様
KTW製品はキレイな木目が多いですね、私のも当たりの木目でした。
前回より生産数が少ないので、思い切っていってしまいました。出来はよくなってますね。
>plantsloves様
KTW製品はキレイな木目が多いですね、私のも当たりの木目でした。
Posted by まーくん at 2012年09月07日 00:52